kabonkabon’s blog

こころの免疫

普段元気なときは大丈夫でも

免疫が落ちているときって風邪をひきやすいですよね。

 

こころも同じで、

調子がいいときはなんでもないことが

ちょっと落ちているといつも以上にダメージくらったりします。

 

少し前に自分はそんな状態でした。

いそがしすぎて時間にゆるみがない

自分もはりつめていたのでしょう。

こころが疲れ始めていたのだと思います。

 

そんなときに人間関係で、苦手なタイプの人に囲まれました。

RPGばりに「にげる」を選択したものの、

しかしまわりこまれてしまった!笑

 

久しぶりに人間関係の悩みを感じ、気付きました。

これって元気なときは大丈夫なんですよね。

なにかあっても、たいして気にせずに笑って過ごしている。

でも、こころが疲れていると、ピンチを感じるのです。

 

たしかに「にげる」選択するときって

HP少なくて色がオレンジになってるときだ・・・笑

 

そんなとき、友人がメッセージをくれました。

「自分を一番近くで見守り、助け、大切にしてくれるのは自分」

「自分の言いたいことを聞いてあげる」

「自分にありがとうって言おう」

・・・・・・(ノД`)・゜・。

私、運だけはいいんです。人にものすごく恵まれているのです。

 

ここで一つ気がつきました。

「自分」を味方につけているか?

ということです。

一番側にいてくれる自分が、一番味方になってくれていたら

たとえ疲れてしまっても、こころの免疫は回復しやすい。

 

RPGでいえば、自分で回復魔法を使えると確かに安心。

(どうしてもゲームに話を持って行きたいみたいですみません笑)

 

心が疲れてしまってよかった!

自分を味方につければこころの免疫力も上がると気が付いた^^

どうしてもがんばろうとしてしまうクセがあるので、

「そのままで大丈夫だよ」「がんばってくれてありがとう」

「無理しないでいいんだよ」「肩の力を抜いてね」

などなど自分に声をかけたり、体をさすったり手当をしてあげて、

リラックスした自然体で日常を過ごしていきたいです。

それはサボるってことではなく

はりつめたものがすこしゆるんだときこそ

思い切りジャンプできたり発揮できるのだと思います。

子供の成長

子供っていつの間にか大きくなっていて

こんなことできるようになったんだと驚かされます

成長がうれしかったり、ちょっとさみしかったり。

 

先日は、5歳の上の子がもうすぐ1歳の下の子の

歯磨きをしてあげていました。

やってね、なんてお願いしていないのですが、

すっかりお姉さんの姿でした。

 

下の子も少しづつ言葉を言うようになってきました。

最近は英語がお気に入りで

「Up」「Beybey」「Splash」

を発声するようになりました。

 

小さな成長も、じーーーんときてしまいますね。

今のうちにたくさんぎゅーっと抱きしめてあげたいです。

 

発声は人生を変える

先日、発声トレーニング講座を受けてから

自分の声について初めてコントロールする意識を持ちました。

 

声は変えられないと思い込んでいましたが

自分のベストの声はトレーニングでつくれるのだと

発声練習をしていくうちに感じました。

 

今まで仕事で声を出すとき、

お腹でなく喉をつかっているので

言っているうちに苦しくなってしまっていました。

 

当然、話す声に自信がないので

接客にも自信がありませんでした。

 

でも、少しトレーニングを続けているだけで、

声を出すことを楽しみ始めている自分がいます。

この変化、すごいと私は思うのです。

なぜなら、意識が変わると前のめりにアクションし始める。

どんどん練習したり、声を出して話したくなる。

人前で話すことに楽しみながらチャレンジし始める。

人前で話すのを嫌がっていた人が、人前で話したいって言ったら

この人変わったなぁ!と思いますよね。

 

声ってそれだけ大事なものなんですね。

これからも発声練習して、話すことに積極的になろうと思います。

待つ、ということ

ね、ねむい・・・。

かっくんかっくんしながら書いております。

いつもこの時間は子供の寝かしつけで一緒に寝ていることが多い。

我が家は早寝&早起きです^^

 

「待つってかなりの忍耐力が必要」

と、前回の記事で書きましたが、

これはビジネスだけでなく子育てにおいても同じ。

 

しかしわかってはいても、

つもりに積もってどっかーーーんとなることも

時にはありますね。ね?ね!

(と、共感の声を求めまして笑)

 

今日はそんな一日でした。

 

子供ってほっておいても成長するといいます。

成長具合が平均的であれば、ほとんど何も悩むことなく、平和な日常を送ることができます。

ところが、成長が平均からはずれた途端に、色々な不安や心配を抱えてしまうこともあります。

なぜならパパママは専門家ではないので、解決方法を持たない。

問題に突き当たって初めて「どうしたらいいの?!」と色々調べたり窓口に相談したりすることになるのです。

 

上の子は小さいころから成長がゆっくりな子供です。

体が小さい。そして、言葉の発達がすごくゆっくりです。

話を聞いていると、何言っているのかわからないことがほとんど。

毎日それを聞いて、毎日流しているつもりが、

実は流しきれずに積もっていることに気付きました。

そして子供のイヤイヤをきっかけに気持ちが爆発。

なんでできないの?!etc

と言ってしまいました・・・

 

ううう。大反省。

子供には心からごめんねと素直に謝りました。

 

気持ちを我慢すると結局どこかで爆発してしまうので、

そもそも我慢しない思考に持って行きたいと思います。

芸人先生#8「ナイツ×衣料品チェーン」

5月24日分の記事です♪

 

芸人先生#8「ナイツ×衣料品チェーン」

今回もめちゃくちゃ楽しくて、めちゃくちゃ学びになりました!!!

www4.nhk.or.jp

売り込むな!買いたいと思っていただく

「ぐいぐいいきすぎるとお客様はひく。」

ナイツさんもお話しされていますが、おっしゃるとおりでございます・・・。

「ぐいぐい」って、どれくらいかといいますと、

ほんの数秒、数十秒でも、お客さまの温度感を読み間違えてトークすると

「ぐいぐい」の感じを与えてしまうと思います。

 

さりげなくアピール。最小限のトーク

お客さまも想像力を持っているので、話し過ぎないこと。

「自然に心が動く、が重要」と営業のカリスマ、和田裕美さんもコメントしています。

これ!この余裕感が大事なんですよね。

営業と思うと、必要以上に力が入り過ぎてしまうんです。

そこをゆるめて、いいお話しお伝えしますという感覚で話すと、わりと聞いていただけるような気がします。

 

テーマをチョイスする

相手に合わせたテーマでトーク

知っていることを全部話してしまうと、聞いている方は長いなと感じます。

その時間、1分でもお腹いっぱいです。

「聞いて聞いて聞いて話す」和田裕美さんがよく言われる営業の基本。

テーマをチョイスするためには、最初に聞くことが必要になります。

チョイスしたら、YOUメッセージ。

「あなた」こうですよね?

「あなた」これ困っていませんか?

など、あなた目線でお話しするといいそうです。

 

買いたくなるキャッチコピー

いくつか用意して、相手のテーマに合わせたキャッチコピーでアピールできると

いいと思います。

 

相手がその気になるまで待つ

 今回の衣料品チェーン会社で「伝説の社員」と呼ばれる方のお言葉。

「営業先で営業しない
世間話だけで帰っちゃうときもある」

営業しない感は、確かに大事です。

売り込まれそう、と思うと、人は心が閉じてしまいます。

世間話だけで帰ってしまっていいの?!と思われるかもしれません。

和田裕美さんのお言葉「まずは接触すること。売ろうとするな!」

少しづつ仲良くなって心を開いていただくことで、

「売り込もうとしているのでは」というフィルター、心の壁が取り除かれる。

そこにきて初めて聞く耳を持っていただけるんですね。

待つって、かなり忍耐力が必要です。

焦らず待つという余裕感。

それが相手を安心させてあげることになる。思いやりのひとつなんですね。

 

 以上、芸人先生#8、大変ためになる内容でした!

物忘れと幸せと

はっしまった・・・

また日付を超えてしまいました^^;

5月23日分の記事でございます。

 

数時間前、TVで「ガッテン」が流れていました。

今日の内容は「物忘れ」。

www9.nhk.or.jp

 

皆さまは健康診断、受けてますか?

実は血液検査に、物忘れと深い関係がある数値があることがわかりました。

いったい何の数値でしょうか??

 

それは、最近話題の「糖」なんです。

糖質制限」という言葉、あちこちで見かけますね。

 

血糖値が上がると、認知機能が低下して物忘れが多くなるんです。

糖尿病でなくても、血糖値が上がっただけでそうなるようです。

 

高血糖を予防するためには

  1. 週2~3回の適度な有酸素運動
  2. 適度な糖質制限
  3. 野菜から先に食べる

TVに出ていたおばあさまは、

甘いものを半分にしたり、お食事で白米の量を減らしたら

物忘れが改善したとおっしゃっていました。

色々なタイプの物忘れがありますので一概には言えませんが、効果あるんですね。

(詳しくは上記の「ガッテン」サイト記事をご覧ください)

ただし、血糖値下げ過ぎも脳に悪影響だそうなので、ほどほどがいいですね。

 

TVでこれを見たとき、私はこう思いました。

ああ、だからいやなことがあったときに

「美味しいもの食べて忘れましょ♪」ってなるんだなぁ、と。

おいしいものは糖質が高いことが多いですが、

起きたことを忘れることも時には必要ですよね。

 

医学が発達して人体のメカニズムが解明されてきて、

TVでも「健康」に関するものが日々流れています。

 

でも幸せってメカニズムだけでは測れませんね。

血糖値と物忘れの関係が明らかになったからと言って、

ではスイーツが世の中からなくなるか?というと、

そうではありませんね。

おいしいだけでなく、忘却力もアップする、

だからスイーツって食べて幸せになるんだなぁ(*´ω`*)

 

医学などの数値だけでみると、ともすれば「無駄」になってしまうものが

人間の幸せ度をつくりあげるから不思議ですね。

健康さえあれば幸せなのか?というと、そうとも言い切れないのかも

しれません。

 

皆さまの幸せって何でしょうか?

きっと人それぞれ違いますね。

たまにはスイーツでも食べながらカフェブレイクして、

ゆったりと幸せについて思いをはせるのもいいかもしれませんね^^

出てきたことをノートに書いたりして、

案外それが人生のテーマになったりするのかも。

スマイル???円

本題に入る前に皆さまにお願いがございます

インスタグラムで旦那さんの写真を掲載しています

インスタのお友達が少なすぎて、見ていただけておりませんので、旦那さんのためにちょっとお知らせしようかと。

www.instagram.comインスタグラムに詳しくないのですが、見ていただく努力をすることにしました。

よろしくお願いいたします^^

ちなみに今日の写真は

ニャンコ先生」↓ と旦那さんは呼んでおりました。ねこも腕枕、するのね~(=゚ω゚)

f:id:kabonkabon:20180522134034p:plain

 前の記事にスマイル0円の話を書きましたが、

実は、スマイルは0円なんかではありません!!!v(≧▽≦)v

 

スマイルはものすごい金額になる可能性があります!!

 

というのも、セミナーのノートを見返した私、気付きました。

「商品は同じでもはや差がない。人は、人の魅力を買っている」

「相手がどうしたら気分いいか、HAPPYか、それが一番大事」

そんなようなことがたくさん書かれてることに。

 

人に好かれることが、商品を買っていただくためには欠かせないのです。

それって、笑顔なしにできますか??

 

笑顔なしにできる人。

GACKTさんのような王子様みたいな方ですかね・・・

いやいやきっと王子様だってスマイルが一番魅力的なはずです!たぶん。

 

それから、こんなこともセミナーノートにありました。

「アクシデントも全部ポジティブにとらえて!

問題を問題と思ってネガティブにとらえると脳が閉じてしまってうまくいかない

無理な理由を語るのはNG

チャンス得られました、というだけで、どうやるか?という考えが出てくる

困った顔するな!笑って、笑顔で、困ってるんです~♪」

なるほど、物を売らなくても、誰にでもやっぱり笑顔が必要なんですね。

 

というわけでスマイルは???円、いくらになるかわかりません。

そしてスマイルは相手のためになるし自分のためにもなる。

やらないなんて、もったいない。

そうとわかれば、今すぐ笑顔5秒keep♪ですね^^